
- あいさつ
季節の変わり目、あんなにあった湿度も徐々に下がっていき、夜中の気温も激落ちです。乾燥すると喉からやられてしまいました。
体調と疲れは密接な関係があると思います。
当方疲れてないのに体調不良です。
こんばんはDASUNAです。 - ガレージの中を整理しよう
以前、物置から作業場にしてしまおうと検討した場所ですが・・・・
足の踏み場がないであります。
- 早速片付けをしよう
片付けをするなかで大事なポイントですが、
作業着
マスク
こちらを必ず装着しましょう。
案外ホコリがすごいです。
DASUNA「師匠。すごいものの量ですね。」
師匠「開かずの間とはこのことでありますガハハ
早速物をすべて出すであります!」
DASUNA「あ、これはお宝ですね!」
師匠「それはゴミだっすな」
そんな会話を続けながら物を出し続けること5時間・・・・

すべての物を出し切りました!かなりのホコリと砂で着ていたツナギはジョリジョリです。顔を拭くと顔は真っ黒でした。
家や車は窓を閉めて、作業をしたほうがよさそうです。
台所付きです!ここに住まわせてもらおうかなぁ・・・
- ガレージらしくない。。。。
DASUNA「師匠。壁や床、なんだかガレージらしくないですね。物を置けば変わるのでしょうが、なんだか冷たい印象です。」
師匠「そうだすな。悪さとガレージ感が足りねぇです。壁や床を塗れば変わりそうであります!このまんまじゃ床のオイルシミなんかも簡単には取れませんなぁ」
DASUNA「そうですね!壁や床を塗るのはやっぱりまずいですかね・・・」
師匠「よし!塗っちまうであります!」
ということで、棚や物を配置する前に塗装作業になりました。
クルマを弄るためのスペースでしたが、その作業場作りが大変だと身に沁みました。。。。
- お宝発見の予感!?
片付けでお宝や探していたものの発見にあたることもあります。
太古の昔に師匠が乗ってたセルシオやインスパイアの破片が大量に出てきました。
片付けを口実に肩身の狭いお父様がた、ぜひ自分のスペースを広げる活動をしてみてください。