
- あいさつ
仕事をしていると、「やべぇ、やっちまった!」なんて心臓が一旦止まること、よくあると思います。
当方もその昔、よく心臓が止まってましたが、なんとか仕事をやってこれました。
これはなんでかっていうと、いろんな人が助けてくれたんですね。
「案外悪くねぇな」そんな仕事の面白さを知ってほしいですね。
そんな話をする当方をぜひ人事課にスカウトしてください。
こんばんは、DASUNAです。
- 旧友からのSOSであります!!
久しぶりに、旧友からこんな電話がありました。
「車をぶつけてしまったので、直しておくれ」
当方、板金屋さんではありません。
ラッカースプレーを鉄に振りまいて喜んでいるくらいです。
クルマのへこみなんて治せません。
よくよく聞いたら、テールランプだけ割れている。
それなら何とかなりそうです!!
早速トライであります!!
- 200ハイエースのテールランプを交換する。
現地へ向かいます。
クルマは200ハイエースであります。
上がちょっと欠けているだけだけど、
水が入っていると、車検に通らないですお!
- ゲートを開けてボルトを外す!
取り外し手順は、
ボルトを外す(2本)
↓
ランプを外す
↓
コネクタを外す
実に簡単であります。
早速ボルトを外します。
工具はプラスドライバ一本でオーケー!!
- オウトツに注意!テールを外そう
ボルトが外れたら、テールランプを車体から引き離します。
後ろは、差し込み式になっているので、
パワープレー禁止
力でいうと、国語の辞書2冊を床から持ち上げるレベルです。
引っ張りすぎに注意!コネクタが出てくるので外します。
- あとは新しいのを逆手順で取り付ける
外れたらもうおしまいそのものです。
すごい力がないと外れないときは、立ち止まって、外し忘れがないか確認しましょう。
DASUNA「師匠、クルマをばらすのは、パワープレー禁止なのですね!」
師匠「当たり前だっすな。外れないときは、一度立ち止まって、忘れ物がないか確認だっす。そういえば、チミがおいらのクルマにナビを付けた後、パネルの爪がほとんどなかったが、チミの仕業か?」
DASUNA「雨降りそうですよ!タバコ吸って洗濯物を取り込みましょう・・・」
ということで今回も師匠の手を借りて完了しました。
交換にかかった時間は
・現地へ向かう 4時間
・テールランプ交換15分
4時間と15分でできました!
社外テールの交換やうっかり、社有車をぶつけてこっそり治したい人へぜひおすすめの記事でした。